会社方針

 

地域の安心、安全を護り誠意とサービスで社会に貢献する会社を目指します。

あながた求める最適なシステムをオーダーメイドでご提案致します。
「提案型企業」を柱に、守りのノウハウを地域社会の皆様に提供できるよう、努力して参ります。

 

 

 


社長メッセージ

社長

自分自身の体験から、「安心、安全な暮らし」を痛感して、平成16年創業、
平成19年に法人化設立し、防犯の仕事に着手しました。
日本における犯罪は、警視庁の統計によりますと年々減少傾向にありますが、
減少した要因は、ただ単に自然と減ったという訳ではなく、防犯意識が全国的に高まり、
街全体の防犯取り組み等の連携等により減少したものと推測されます。
しかしながら、激動する時代に反映して、
異常とも思われる犯罪そのものは、逆に増加しているのではないかと感じています。
私達は、この様な現状にどのように対処していけば良いのでしょうか。

防犯の4原則である「音・光・時間・目」をキーワードに犯罪を抑止する環境を作る事が大切です。
私達の仕事は、犯罪被害に合わない環境づくりから、「安心、安全な暮らし」を創りあげていきたいと日々、願っています。


警察と協力して犯罪防止に力を注いでいます。
平成25年2月20日 豊後大野市で連続的に発生した事件でビデオカメラの設置に積極的に協力し
          犯罪の検挙と抑止に貢献しました。
平成24年2月21日  大分東で発生した事件に関して防犯機材を提供するなどに協力し防犯活動に貢献しました。
平成24年3月7日  玖珠で警察活動に防犯分野の知識と経験で積極的な支援を行い、防犯抑止活動に貢献しました。
平成26年2月25日  三重町で発生した事件でビデオカメラの設置に協力し犯罪の検挙に貢献しました。
平成26年7月23日  竹田市内で発生した事件捜査に積極的に協力し早期の事件解決に貢献しました。
他にも多数貢献しています。

地域社会への貢献

地域社会への貢献として
ボランティア活動にも積極的に取り組んでいます。


会社沿革

平成16年3月27日 創業

平成17年10月1日 事務所移転

平成19年10月1日 株式法人化

平成19年10月1日 店舗「大分防犯サービス」開店

平成19年12月1日 ネットショップ「セキュリティ大分」開店

平成25年3月18日 大分県知事許可 建設業 電気工事業 電気通信工事業取得

令和1年8月30日 自動販売機特許取得 特許第6577119(特許庁認定)